愛犬の歩き方がおかしい……ひざのお皿が脱臼しているのかもしれません

皆さんこんにちは。

埼玉県草加市の「川嶋ペットホスピタル」です。

最近、愛犬の歩き方が変だな……と感じたことはありませんか?もしかすると、ひざのお皿が脱臼し歩行に異常をきたしているのかもしれません。

大切なワンちゃんがケガをせず、少しでも良い状態で過ごすにはどうしたらいいのでしょうか?原因や対処法についてご紹介します。

ワンちゃんの気になる症状、ひざのお皿の脱臼について

ひざのお皿の脱臼「膝蓋骨(しつがいこつ)脱臼」は、ワンちゃんの整形外科疾患でとても多く見られるものです。

膝蓋骨とは、いわゆる膝のお皿の骨のことで、この骨が正常な位置から内側もしくは外側に外れてしまう状態膝蓋骨脱臼といいます。

トイ・プードルやチワワなどの小型犬で多くみられますが、大型犬でもみられる疾患です。

症状はさまざまで無症状のときもあれば、ひどくなると骨格が変形し歩くのが難しくなってしまうこともあります。

脱臼の程度によってグレード1からグレード4までの4段階に分けられます。

ひざのお皿の脱臼の原因と対処法

ひざのお皿の脱臼「膝蓋骨(しつがいこつ)脱臼」の原因は、先天性であったり発育の途中で発症したりする、生まれながらの素質によるものがほとんどです。

それ以外のものだと、高い所からの転落や事故などの強い力がかかる外傷が原因で発症するケースがあります。

大切なワンちゃんが膝蓋骨脱臼になってしまったら、まずは症状が進行しないように予防をすることが大切です。

具体的には、膝関節への負担を軽くするためにもワンちゃんを太らせないようにしましょう。

すでに太ってしまっている場合は、減量することで関節への負担が軽減し症状が軽くなることもあります。

激しい運動や、高いところから飛び降りたりすることも避けてください。

また、フローリングなどの床は滑りやすため、カーペットなどの滑りにくいものを敷いてあげると症状が悪化するのを防げます。

同じように足の裏の毛が伸びていると滑りやすいので、こまめにお手入れをしてあげましょう。

当院では、特に膝蓋骨脱臼の手術に力を入れています。気になる症状があるワンちゃんは、お気軽に相談してくださいね。